HOME > 体験学習

新江ノ島水族館【夏休みイベント第4弾】

2016年 8月 11日

【夏休みイベント第4弾】

8月10日(水)に新江ノ島水族館に遠足に行きました。

今回の目標は「よく見て、よく聞く」です。

水族館で魚たちを見るのは非常に楽しいことですが、ただ見るのと、注意深く見るのでは大違い。水族館の方の説明を聞くのも、ただ聞くのと、しっかり理解しようと思って聞くのでは大違いです。

子どもたちに「見たこと・聞いたことについて3問クイズを出す」とあらかじめ伝えたので、子どもたちは真剣に見たり、聞いたりしました。

例えば、

アオウミガメに青がつくのはなぜ?

1.甲羅が青いから。

2.体の中が青いから。

3.目が青いから。

などです。答えは、秘密です。興味のある方は現地で確認してください。

水族館見学が終わった後は、帰りの時間まで、砂浜で遊びました!

IMG_3982 IMG_3991 IMG_4011 IMG_4018 IMG_4038 IMG_4065


夏キャンプ【夏休みイベント第2弾】

2016年 7月 30日

ネイチャリングルームで迎える初めての夏。

共働きのご家庭にとって、休日は家族で過ごすことがお子さまにとって大事なことだと考えていますので、ネイチャリングルームではイベントのほとんどは平日開催。キャンプも例外ではありません。

開催日は、7月27日(水)ー7月29日(金)。

普段は低学年中心のネイチャリングルームですが、習い事に通う生徒も合わせて、1年生から5年生まででキャンプに行きました。

そこでは異学年交流による集団生活が形成されました。
一人っ子や第一子が多い中、年上の子どもと一緒に過ごし、子ども同士で秩序立てたルールで生活を営みました。子ども同士の世界では、大人とは違った厳しさもあり、それぞれ、たくましくなりました。

「自分のことは自分でやる。みんなことは、みんなでやる。」という目標で、普段は大人に生活を手伝ってもらうことが多い低学年の子どもたちも自分たちの力で頑張りました。

中には、夜寝る前にお父さん・お母さんを思い、寂しくて泣き出してしまう子もいましたが、日中は元気に活動しました。

子どもたちは、自分たちで、食事に必要な食器をつくったり、火を起こしを頑張ったり、お風呂を沸かしたり、食事をつくったりすることで、日々の生活がいかに恵まれているかを体感したようです。

キャンプファイヤーなどキャンプにつきもののイベントに加え、自然観察や理科実験などのネイチャリングルームらしい野外授業も行われました。

2017年も開催する予定ですので、ご期待ください。

 

DSCN3910

DSCN3891

DSCN3932

DSCN3943

DSCN3944

DSCN4051

DSCN4057

DSCN3927


川遊び【夏休みイベント第1弾】

2016年 7月 26日

7月20日(火)、川崎市小学校の夏休みが始まりました!

夏休みと言えば、子どもたちが思う存分、遊べる時期です。

しかし、共働きのご家庭にとって、平日に子どもたちに思う存分遊べる環境を提供することは難しくなってきました。

ネイチャリングルームでは、「子どもたちが思う存分遊ぶ」という言葉を、「安全な環境で日常では体験できない活動を通じて遊びながら、学ぶ」と捉えています。

学童保育の会員および習い事の会員を対象に、夏休みのイベントを随時開催しています。

その一つが、「川遊び」。

夏といえば水の事故が後を絶たない季節ですが、ネイチャリングルームでは、子どもの膝丈しかないような川であっても、ライフジャケットを着用するなど、安全対策には十分配慮し、安全な環境での遊びを実現しています。

一昔前は、都会の川といえば、汚くて遊ぶどころではないという状態でしたが、最近は鮎が遡上するなど、水質が数十年前の水準まで回復しているそうです。

川エビやドジョウ、小魚など、生き物が多数います。また水生昆虫などの観察もできます。

豊かな自然を体感することで、子どもたちに豊かな心が醸成されるのではないでしょうか?

IMG_3811